ワカサギ釣りを関東でしたい!
冬といえばワカサギ釣りというほど大人気のワカサギ釣り。
釣りの中でも比較的初心者にも挑戦しやすく、子どもを連れたファミリーでも楽しめます。
そんな親しみやすいワカサギ釣りですが自然の少ない東京在住の方にとっては、ワカサギ釣りをする場所へ移動するにもコストや時間がかかる…という方も多いでしょう。
そんな関東在住の人にとっても気軽にワカサギ釣りが楽しめるように本記事では関東でできるワカサギ釣りスポットをご紹介していきます。
ワカサギ釣り埼玉のおすすめスポット
埼玉県は自然が豊かで多くのダム(湖)があります。
下記にワカサギ釣りにおすすめのスポットをご紹介します。
- 奥秩父もみじ湖(滝沢ダム)
- 秩父湖(二瀬ダム)
- 円良田湖
- 名栗湖(有馬ダム)
ワカサギ釣り群馬のおすすめスポット
群馬県はとても自然に恵まれており非常に多くのワカサギ釣りができる湖があります。
ワカサギ釣り栃木のおすすめスポット
栃木県のワカサギ釣りおすすめスポットです。
ワカサギ釣り静岡のおすすめスポット
静岡県のワカサギ釣りおすすめスポットです。
ワカサギ釣り山中湖周辺のおすすめスポット
山梨県山中湖ではワカサギ釣りができる船が多数出ています。
ワカサギ釣り憧れの大沼
大沼は北海道函館近くの国定公園です。
冬は湖の上に氷が張り、穴を開けてワカサギ釣りを楽しむことができます。
釣ったワカサギは持ち帰りも可ですし、別料金を払えば唐揚げにしてくれる施設も併設されています。
冬の氷の張った湖の上で絵に書いたようなワカサギ釣りができるということで、ワカサギ釣りファンにとっては憧れの場所でしょう。
北海道ということで気軽に行くことは難しいですが、旅行を兼ねて一度は訪れてみたいものですね。
ワカサギ釣り初心者向けのおすすめスポット
ワカサギ釣り初心者の場合、いきなり湖に赴くのではなく本記事で紹介している山中湖のボートツアーのようなものに参加することがおすすめです。
湖に行く場合も芦ノ湖や山中湖のようなメジャーな湖がおすすめです。
ワカサギ釣りにはシーズンがあるので必ず事前に調べてから訪れるようにしましょう。
コメント