缶コーヒーには多くの量のカフェインが含まれている?
その手軽さから国民的に愛されている缶コーヒーですが、どれくらいカフェインが入っているのか気になりますよね。
本記事ではそのカフェイン量についてお伝えしていきたいと思います。
カフェイン含有量の多い缶コーヒーランキング
タリーズ・缶コーヒー
実はタリーズの缶コーヒーのカフェイン量ではネットではちょっとした噂になるほど多く、60mg/100mlです。
タリーズの缶コーヒーはボトルタイプのため容量390ml。
ということは1缶あたり234mgのカフェイン量となります。
UCC・缶コーヒー
UCCのブラック無糖缶コーヒーのカフェ員量は120mg/100gです。
タリーズを大きく上回るカフェイン量です。
しかしUCCのブラック無糖は185gの通常の缶サイズなので、222mg/1缶となります。
逆にカフェインが少ない缶コーヒーは?
カフェインは人によっては取りすぎると夜眠れなくなったり、動悸がしてしまう…ということもあります。
そのためコーヒーの味が好きだけどカフェインは摂取したくない!という方はノンカフェインの缶コーヒーを飲むことをおすすめします。
下記はノンカフェインの缶コーヒーとなります。
・コカコーラ ジョージアやさしいデカフェ・オレ
中々ノンカフェインの缶コーヒーは販売数が少ないもの。
缶コーヒー以外では下記の場所でノンカフェインコーヒーが手に入ります。
・スターバックス
・ローソン
ブラックと微糖、カフェインの量は変わるのか?
カフェインの量はブラックか微糖か、という問題ではなくメーカー次第となります。
例えば有名なBOSSの缶コーヒーのカフェイン量は下記の通りです。
・贅沢微糖 カフェイン量111mg
・無糖ブラック カフェイン量92.5mg
ブラックのほうがカフェイン量が多いイメージが多いですが、BOSSは微糖の方がカフェインが多いです。
缶コーヒーのカフェイン量と、ドリップコーヒー、エナジードリンク比較
一般的に缶コーヒー・ドリップコーヒー・エナジードリンクのカフェイン量は下記の通りとなります。
・BOSS 無糖ブラック 92.5mg/184ml
・ドリップコーヒー 135mg/150ml
・モンスターエナジー 144mg/355ml
こうしてみるとドリップコーヒーとエナジードリンクは大して変わらないです。
缶コーヒーは選ぶものによってカフェイン量がかなり異なりますので、ご自分の適切な量に合わせて選んではいかがでしょうか。
コメント